14-09 |
平成26年6月5日 |
|
株式会社明治屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米井 元一)は、直輸入オーストラリアワイン『ベサニー(BETHANY)』8アイテム、『チェーン・オブ・ポンズ(CHAIN OF PONDS)』10アイテム、『ローミング・レッド(ROAMING RED)』3アイテムの、計3ブランド、21アイテムを2014年6月2日(月)より、全国で新発売いたします。 「ベサニー」は、1852年にブドウ栽培農家として創業し、現在5代目のシュラペル兄弟から自社ブランドワインの生産を始めた、バロッサヴァレーで最古の家族経営ワイナリーの一つです。ベサニーのワイナリーがあるバロッサヴァレーは、樹齢100年以上の古木が現存する、オーストラリアで最も有名な銘醸地で、優良で高品質なワインを輩出しています。 「チェーン・オブ・ポンズ」は1985年に設立した、アデレードヒルズ北部に初めてブドウ畑を新規開拓したとして知られているワイナリーです。ヘッドワインメーカーを務めている32歳のクレッグ・クラック氏は、“ヤングオーストラリアワインメーカー オブザイヤー”に選ばれるなど、若いながらも才能にあふれ、独自のワイン造りに挑戦しています。冷涼なアデレードヒルズの気候に育まれたブドウは、繊細で酸味豊かな味わいを生み出しています。 「ローミング・レッド」は、温暖な気候の南オーストラリア州リバーランドと、冷涼な気候のラングホーンクリークのブドウを巧みに使い分け、高い品質を追求したワイン造りを行っているワイナリーです。ブドウのブレンド比率を変える事で、常に一定した味わいのワインづくりを行っています。 ![]() 5代目のシュラペル兄弟は、自社畑を見下ろすバロッサヴァレーの高台にワイナリーを建築し、ぶどう栽培からボトリングまで一貫した、高品質なワインを造っています。様々なお料理と合わせてお楽しみ頂けるよう、ブドウの繊細な風味や複雑味を大切に表現しています。 ![]() (左):ジェフ・シュラペル氏(兄) 『ベサニー リースリング イーデンヴァレー』
イーデンヴァレーは、高品質のリースリングを生産する理想的な産地です。色合いは淡い黄金色。繊細で表情豊かなリンゴの花やレモンやライムの香り。果実味と自然な酸味が見事に調和しており、爽やかな味わい。余韻も長く続きます。 ![]() 『ベサニー セミヨン』
樹齢70年の古木から収穫されるセミヨンを使用。色合いは鮮やかな黄色。セミヨンらしい蜂蜜やオレンジマーマレードなどの香りとレモンのような爽やかな果実味。 瓶熟成によって今後更に素晴らしくなる可能性を秘めたワインです。 ![]() 『ベサニー シャルドネ』
輝きのあるホワイトゴールド。豊かな香りで、レモンや桃を思わせる味わいが感じられます。ワインのごく一部を樽熟成させ繊細で爽やかな個性を活かしながら、全体的にはふくよかな印象が感じられます。 ![]() 『ベサニー セレクト レイトハーベスト リースリング』
手作業にて遅摘みされるため収量はごく僅か。このエレガントなリースリングからはパッションフルーツや柑橘類、蜂蜜などの複雑で素晴らしい香りが感じられます。甘口の味わいですが高い酸度があるためフレッシュさも感じられます。長期熟成によってより深みが増すワインです。 ![]() 『ベサニー オールド ヴァイン グルナッシュ』
樹齢80年の古木から収穫されるグルナッシュを使用。グルナッシュはベサニーの中で最も収穫時期が最後であるため、ゆっくりと熟した果実からはチェリーやスパイスの複雑な香りと風味豊かな味わいが得られます。口当たりは柔らかく、優しいタンニンと自然な酸味のバランスが絶妙。 ![]() 『ベサニー カベルネソーヴィニヨン』
深い赤紫色。熟したプラムやカシスの香り。口に含むと柔らかで、丸みのある果実味を感じます。発酵と熟成(24ヶ月)それぞれに使用しているのはフレンチとアメリカンの古樽。オークのニュアンスでワインを覆うのではなく、果実本来の味わいをしっかりと残したカベルネソーヴィニヨン。 ![]() 『ベサニー シラーズ』
過去50年間の中で2010年はバロッサにとって特に素晴らしいヴィンテージの1つ。ダークチェリーのような色と香り、ほのかにアーモンドの香りも感じられます。力強い味わいですが、口当たりは滑らかで、穏やかなタンニンによって全体がきれいにまとめられています。 ![]() 『ベサニー RG12 リザーヴ シラーズ』
GRはGeoff(ジェフ)とRobert(ロバート)の頭文字をとったワインで、特に傑出した年にのみ造られます。絹のような質感が口の中を覆い、ブラックベリーや白胡椒、バニラなどの複雑な香りが広がります。後味に黒胡椒や薫香を感じるベサニーのアイコンワインです。 ![]() ![]() 「チェーン・オブ・ポンズ」の名前は、ワイナリー周辺の小川沿いに池が点在していた事から由来しています。近年ではワインツーリズムの参画、ワイナリー内に庭園やレストラン、宿泊施設なども備え、多角的な事業展開をしています。 ![]() 『パイロットブロック シャルドネ』
アンウッド(樽熟成を行わない)タイプのシャルドネ。フレッシュな桃、パイナップル、梨などのリッチな香り。口当たりは柔らかく、果実味と酸味のバランスの取れた味わいです。 ![]() 『パイロットブロック シラーズ』
いきいきとしたプラムやブラックベリーの香り。ワインに柔らかさと複雑味を与えるため、フレンチオークで12ヶ月の熟成を行いボトリングされます。 ![]() 『ブラックサーズデー ソーヴィニヨンブラン』
アデレードヒルズはオーストラリアのソーヴィニヨンブランを代表する産地。青草、青リンゴ、メロンなどの香り。バランスのとれた酸味と新鮮なトロピカルの風味とがよく調和されています。 ![]() 『ミラーズクリーク シャルドネ』
フレンチオークの古樽で11ヶ月熟成。新鮮な桃やネクタリンの風味にバニラなどの香りも合わさり複雑な印象。きれいな酸味とオーク樽のソフトなニュアンスが心地よく、余韻も長く続きます。 ![]() 『グレーヴスゲート シラーズ』
冷涼な産地で造られるオーストラリアシラーズは世界的人気を集めています。ブラックチェリー、白胡椒、なめし革などの複雑な香り。ソフトな酸味と滑らかなタンニンが特長です。 ![]() 『セレクション400 ピノ・ノワール』
ジューシーなチェリーやブルーベリーなどの果実やほのかなメントール系の香り、トーストした樽香などが感じられます。程よい酸味とタンニンのバランスが良く、余韻も長めです。 ![]() 『ザ ファーストレディ ソーヴィニヨンブラン』
フレンチオークの新樽と1年使用した古樽で9ヶ月熟成。トロピカルフルーツ、青りんご、バターを塗ったトーストのような香り。丸みのある味わいで余韻も長く強く持続します。 ![]() 『ザ コルクスクリューロード シャルドネ』
フレンチオークで14ヶ月の熟成。トロピカルフルーツ、メロン、マンゴーなどの果実香とバタークリームのような香り。しっかりとした酸味があるため熟成による変化も楽しめます。 ![]() 『ザ レッジ シラーズ』
チェーン・オブ・ポンズの最高峰シラーズ。フレンチ等の新樽と古樽で20ヶ月の熟成。スパイスや甘草、プラム、スミレ、チョコレートなどの複雑な香りと完璧な味わい。 ![]() 『ジ アマデウス カベルネソーヴィニヨン』
チェーン・オブ・ポンズ最高峰のカベルネソーヴィニヨン。フレンチ等の新樽と古樽で20ヶ月の熟成。強烈なカシス、ダークチョコレートと熟したプラムなどの香りで魅力的な味わいが長く続きます。 ![]() ![]() 「ローミング・レッド」とは、オーストラリア大陸に多く生息している最も大きいアカ・カンガルーを意味しており、オーストラリアでは親しみを込めて“レッド”と呼ばれています。レッドが荒野で飛び跳ねるように、美しく自由な世界へと展望する意味が込められた、ネーミングとラベルデザインで、スクリューキャップを使用したワインです。 ![]() 『ローミングレッド カベルネソーヴィニヨン』
ブラックカラントやチェリーのアロマ。柔らかなタンニンが心地よく、熟したプラムやダークチェリー、トーストした樽の風味が感じられます。ハンバーグや牛ステーキ、ピザやトマトソース系のパスタと好相性です。 ![]() 『ローミングレッド シラーズ』
熟したブルーベリーや黒胡椒、ミント、また樽由来のバニラ香などの複雑な香り。飲み口はソフトでエレガント。穏やかな酸味と豊富な果実味が口の中に広がります。ペッパーステーキ、野菜のグリルなどと好相性です。 ![]() 『ローミングレッド シャルドネ』
桃や柑橘系フルーツのアロマ。口に含むと杏、梨などの香りやかすかなオークのニュアンスが感じられます。若飲みタイプのフレッシュで爽やかな白ワインです。魚介のサラダ、チキングリル、オイル系のパスタと好相性です。 ![]() |
![]() |
||
|
||
![]() |