14-08 |
平成26年5月16日 |
|
株式会社明治屋(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米井 元一)は、JTBコーポレートセールス(東京都新宿区、代表取締役社長:皆見 薫)と連携し、「森のマイジャム工場1日研修生」と銘打ち、日本一のブルーベリーの産地、長野県で「信州育ち ブルーベリージャム」作りに挑戦する日帰りバスツアーを2014年6月28日(土)新宿駅発着、2014年6月29日(日)名古屋駅発着の2日間、実施いたします。 今回のマイジャム日帰りバスツアーでは、JTB「旅いく」とタイアップし、現地でしか味わえないとれたて果実のおいしさを体感し、ジャム作りを体験できます。このような体験を通して、子どもたちが「食」と「ものづくり」への関心を高めることができるよう、サポートします。 ツアーに参加する「森のマイジャム工場1日研修生」は、実際に農園でおいしいブルーベリーの実の見分け方を教わりながら、収穫体験の後は“森のマイジャム工場”で明治屋秘伝のジャム作り製法を学び、実際に明治屋の商品に使われているブルーベリー原料を使い、ジャム商品作りに挑戦します。体験終了後は「マイジャムマイスター認定証」を進呈します。 マイジャム 日本のめぐみジャムシリーズは、産地・品種を限定したこだわりの国産果実のジャムシリーズで「信州育ち ブルーベリージャム」は、ブルーベリーの栽培に適した信州(長野)で育った果実のみを使用したジャムです。 明治屋は、今後もマイジャムをより身近に感じて頂けるよう、様々なコミュニケーションの強化を展開し、日本の原料の利用を促進したジャム作り体験や原料収穫体験など、日本の自然に触れる機会をご提供するなど、人と人との絆・家族の絆を、マイジャムを通じてサポートできるように活動して参ります。 日本一のブルーベリーの産地、長野県を訪れ、おいしい実の見分け方を教わりながら、ブルーベリーの収穫体験後、日本のめぐみジャム「信州育ち ブルーベリージャム」に使用されているブルーベリー原料でジャム作りに挑戦します。“森のマイジャム工場”で一日の研修を終えた子どもたちには『マイジャムマイスター認定証』を進呈します。ツアー内容の詳細につきましては、JTB「旅いく」専用サイトにてご確認ください。(http://tabi-iku.jtbbwt.com/) ![]() ■ツアー設定期間/ツアー内容 2014年6月28日(土) 新宿駅 発着
※両日共に日帰りです。 ![]() 明治屋『森のマイジャム工場1日研修生』、信州育ちブルーベリージャム作りに挑戦。
収穫体験『ミナリベリー(長野県下伊那郡)』、“森のマイジャム工場”『JAみなみ信州みどりの広場「みなみちゃんホール」(長野県飯田市)』 ■ツアー発売日時 2014年5月15日(木)17時 JTB「旅いく」専用サイト(http://tabi-iku.jtbbwt.com/)にて受付開始(先着順) ■募集人員/旅行代金 小学生1名様と保護者1名様のペア 各日20組40名様 ※最少催行人員は、小学生1名様と保護者1名様のペア 各日15組30名様 また、保護者には、父親、母親の他、祖父母も含まれます。 大人お一人様1,000円/小学生お一人様 1,000円 ※旅行代金に含まれているものは、プログラム体験料(ブルーベリージャム 150g×4瓶(1組につき)含む)、昼食代です。 ◎日本のめぐみジャムシリーズ 日本が育んだ、めぐみの果実の味わいをそのままジャムにした産地・品種を限定したこだわりのジャムです。信州の自然豊かな高原で育った大粒のブルーベリーを使用。ブルーベリーの柔らかい酸味と風味が楽しめます。(糖度55度) ![]() ※日本のめぐみジャムシリーズは、農林水産省「フード・アクション・ニッポン」に参画しています。 |
![]() |
||
|
||
![]() |